サイトアクセス情報の取得について
クッキーやウェブビーコンで取得するアクセス情報及び端末固有IDに関して
当社は、当社サービスにおいて、クッキー(cookie)と呼ばれるウェブサイトを閲覧する際にサーバーからユーザー側のハードディスクやメモリに小さなデータファイルを送ることでユーザーを確認する仕組みやウェブビーコン(web beacon)と呼ばれるユーザーのコンピューターからのアクセス状況を把握することができる技術により、ユーザーのウェブサイト内の行動履歴や統計情報およびユーザーの端末固有のID(機種情報、端末固有ID、ブラウザの種類及びバージョン、使用言語、IPアドレスなどを取得します。
当社で使用するクッキーや端末固有IDなどのアクセス情報には、個人を特定するような情報は含まれておりません。
当社では、主として、以下の目的のために、クッキーや端末固有IDなどアクセス情報を用います。
- ウェブサイトのコンテンツやページ情報のカスタマイズ
…当社のウェブサイトをより便利にご利用頂くために、記事レコメンドやアクセスの簡易化など、ユーザーごとにカスタマイズされた情報を提供するためにクッキーを使用します。 - ユーザーへの広告配信の効率化
…当社や第三者の企業による広告配信の際に、行動ターゲティングなど効率的に広告を配信するためにクッキーなどのアクセス情報を使用します。
なお、第三者企業から配信される広告が表示されるページを訪問した際には、第三者企業もクッキー情報を取得します。そこで収集されるクッキー情報については、当社に提供・開示されることはなく、第三者企業が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理されます。各社のクッキー使用に関する説明、クッキーによって取得される情報、収集の停止(オプトアウト)の手続きについて詳しくお知りになりたい方は、以下の各社のウェブサイトをご確認ください。
-
Adobe Systems Software Ireland Limited
-
株式会社AJA
-
Boundless株式会社
-
株式会社CARTA COMMUNICATIONS
-
株式会社CMerTV
-
CRITEO株式会社
-
Data Tailor株式会社
-
株式会社fluct
-
株式会社FLUX
-
GMO NIKKO株式会社
-
Google Inc.
-
GumGum
-
株式会社Gunosy
-
Index Exchange Inc.
-
ID5
-
LiveRamp Japan株式会社
-
Magnite
-
Microsoft Corporation
-
Ogury Japan株式会社
-
OpenX Japan株式会社
-
Parrable, Inc.
-
Performance Horizon Group 株式会社
-
popIn株式会社
-
RTB House Japan 株式会社
-
株式会社Speee
-
Supership株式会社
-
Teads Japan株式会社
-
UNICORN株式会社
-
Vpon JAPAN 株式会社
-
株式会社Zucks
-
株式会社アイモバイル
-
アウトブレインジャパン株式会社
-
アマゾンジャパン合同会社
-
株式会社インタースペース
-
株式会社インティメート・マージャー
-
株式会社エンハンス
-
株式会社ガイエ
-
株式会社サイバーエージェント
-
株式会社ジーニー
-
シナラシステムズジャパン株式会社
-
スマートニュース株式会社
-
株式会社つみき
-
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
-
株式会社電通
-
株式会社ドコモ・インサイトマーケティング
-
トレジャーデータ株式会社
-
パブマティック株式会社
-
バリューコマース株式会社
-
株式会社プラットフォーム・ワン
-
株式会社ファンコミュニケーションズ
-
株式会社フリークアウト
-
株式会社マイクロアド
-
ヤフー株式会社
-
ユナイテッドマーケティングテクノロジーズ株式会社
-
楽天株式会社
-
リンクシェア・ジャパン株式会社
-
ログリー株式会社
ユーザー実数などWEBサイトのトラフィック調査
当社では、サービス向上などを目的として、クッキーの利用によりサイトをご利用いただいているユーザーの実数やアクセス動向、閲覧履歴を統計的に把握し、蓄積しております。
なお、クッキーを使った情報収集には以下の第三者のシステムを利用する場合がありますが、第三者システムにおけるプライバシーポリシーや情報収集の停止(オプトアウト)の方法などについては、以下の各社ウェブサイトをご確認ください。
当社は、LiveRamp Japan株式会社が提供するAuthenticated Traffic Solutions(ATS)を利用しています。
ATSは、匿名化された当社のカスタマーデータと、LiveRamp Japan株式会社が保有するカスタマー認証済みの広告主のファーストパーティデータをリアルタイムで照合し、クッキーのない環境での広告ターゲティングを行うソリューションです。
第三者配信事業者の広告配信について
Google、LINE、Facebookを含む第三者配信事業者により、インターネット上のさまざまなサイトに当社の広告が掲載されています。 Google、LINE、Facebookを含む第三者配信事業者は、クッキー等の識別情報を使用して、当社ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。また、当社の保有する個人情報と第三者配信事業者が保有する個人情報を、本人が特定されないデータに不可逆変換した上で第三者配信事業者においてマッチングを行い、その結果に基づいて広告を配信することがあります。第三者配信事業者がこれらの情報を広告配信以外の目的で利用することはありません。
<Google によって提供されるディスプレイ広告に関連するサービスの利用について>
当社は、当社ウェブサイトの利用状況に応じて、Google広告を表示します。また、当社ウェブサイトの利用状況を把握するためにGoogle アナリティクスを利用し、Google アナリティクスによって提供される広告サービス(Google アナリティクス リマーケティング、Google ディスプレイ ネットワークの表示回数レポート、Google アナリティクスのユーザーの分布とインタレスト カテゴリに関するレポート、Google アナリティクスを使用して広告クッキー と匿名 ID を使ったデータを収集する統合的なサービス)を利用します。このため、Google アナリティクスの標準的なデータに加え、Google 広告クッキーと匿名IDを使ったトラフィックデータを収集しています。詳細は「Google アナリティクス利用規約」、「プライバシーポリシー」、および「Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogle による使用」をご確認ください。
またカスタマーマッチによる広告配信の詳細については「カスタマーマッチについて」をご確認ください。
Google アナリティクスやカスタマーマッチによる広告配信に関しては、Google 広告のオプトアウトページ (https://www.google.com/settings/ads)にアクセスして、Googleによるクッキーの使用および広告配信を無効にすることができます。
- Google アナリティクス利用規約
- Google アナリティクスのプライバシーポリシー
- Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用
- カスタマーマッチについて
- Google広告オプトアウトページ
<Facebookカスタムオーディエンスを利用した広告配信について>
当社は、当社サービスの利用状況をもとにした広告を表示するために、Facebookカスタムオーディエンスを利用します。詳細は「カスタムオーディエンスについて」をご確認ください。 Facebookカスタム オーディエンスを利用した広告配信に関しては、Facebookのオプトアウトページ(https://www.facebook.com/about/ads)より無効にすることができます。
Meta Platforms, Inc.<LINE によって提供される行動ターゲティング広告の利⽤について>
当社は、当社ウェブサイトの利⽤状況に応じて LINE 上に広告を表⽰します。詳細は「LINE プライバシーポリシー」、および「属性によるサービスの最適化について」をご確認ください。当社ウェブサイト訪問履歴情報と LINE アカウントとの関連付けは、LINEのオプトアウトページ(https://optout.tr.line.me/) より無効にすることができます。
LINE株式会社<Criteoによる広告配信について>
当社は、当社ウェブサイトの利用状況をもとにした広告を表示するために、Criteoを使用します。詳細は「Criteo プライバシーポリシー」をご確認ください。CriteoによるCookieの使用を無効にする場合は、Criteoのオプトアウトページ(https://www.criteo.com/jp/privacy/disable-criteo-services-on-internet-browsers/)より、CriteoによるCookieの使用を無効にすることができます。
CRITEO株式会社本ガイドラインの改訂
当社は、本ガイドラインを当社の判断により任意に変更することができるものとします。当社は、本ガイドラインを変更する場合、当社サービス上に掲載する方法によりユーザーに通知するものとし、ユーザーは、当該変更通知後、ユーザーが当社サービスを利用したことをもって、変更後の本ガイドラインの内容に同意したものとみなします。